2024

Year
奈良東大寺大仏殿

奈良東大寺大仏殿

初冬の西日に照らされる奈良東大寺の大仏殿。閉門時間の1時間前でも参拝客が大挙押し寄せる、エンターテイメント会場のような熱気あふれる様相です。...
夜間特別拝観の清水寺

夜間特別拝観の清水寺

数年ぶりに訪れた夜間特別拝観の清水寺は、外国からの観光客も増えて談笑飛び交う大変な賑わいを見せていました。 以前、テレビの旅番組で「自分探し...
鉛筆画「夏の記憶」(部分)

鉛筆画「夏の記憶」(部分)

直近の年賀状の挿し絵として使用した鉛筆画の原画(オリジナル)に、空の青色をプリンターでデジタル彩色したものです。色付けを最後に施す場合、原画...
旧型警報灯の踏切

旧型警報灯の踏切

踏切の警報機のイメージは警報灯の部分が丸い黒メガネのような形(従来灯)を思い浮かべますが、近年は視認性の高い円筒形の全方位型警報灯の導入が進...
ニデック京都タワーからの風景

ニデック京都タワーからの風景

いつの間にか名称が変わっていた「ニデック」京都タワー展望室からの、碧天の京都南方風景。右手の遠景に大阪の高層ビル群(ひと際高いのはあべのハル...
サンスクリット

サンスクリット

サンスクリットで書かれた法隆寺貝葉写本「般若心経」の対訳解説書。恩師の小森俊顯先生の自著「般若波羅蜜多心經」は、歿後1998年に出版され、国...
国立民族学博物館 エントランス2F

国立民族学博物館 エントランス2F

大阪の万博記念公園内にある国立民族学博物館の、エントランスの正面階段を上がった2階付近。吹き抜けのために真っ直ぐな通路が分断されたというより...
夏の気配/F6(部分) 2024

夏の気配/F6(部分) 2024

セーラー風ワンピースを着たモデルさんです。時折、モデルさんの何気ない仕草や眼差しにハッとさせられることがあります。そして思い出すのが、「応以...