photos

Category
奈良 長谷寺本堂

奈良 長谷寺本堂

奈良県桜井市ある山深く新緑に囲まれた(大和国)長谷寺の本堂。春季と秋季の特別拝観中は、本尊の大きな観音さまのお御足に直接触れて参拝することが...
東京シティビューからの風景

東京シティビューからの風景

六本木ヒルズ森タワーの屋内展望台「東京シティビュー」からの風景。体調もよくなってきましたので、用務の空き時間に足を伸ばし、遠く春霞む東京をの...
抜け殻な春の幸せ

抜け殻な春の幸せ

六本木の美術館での審査に赴く前日に体調を崩し、翌日、体力消沈で美術館にたどり着くと、それはそれは満開なきれいな桜。搬入後のいつもの描ききった...
奈良東大寺大仏殿

奈良東大寺大仏殿

初冬の西日に照らされる奈良東大寺の大仏殿。閉門時間の1時間前でも参拝客が大挙押し寄せる、エンターテイメント会場のような熱気あふれる様相です。...
夜間特別拝観の清水寺

夜間特別拝観の清水寺

数年ぶりに訪れた夜間特別拝観の清水寺は、外国からの観光客も増えて談笑飛び交う大変な賑わいを見せていました。 以前、テレビの旅番組で「自分探し...
旧型警報灯の踏切

旧型警報灯の踏切

踏切の警報機のイメージは警報灯の部分が丸い黒メガネのような形(従来灯)を思い浮かべますが、近年は視認性の高い円筒形の全方位型警報灯の導入が進...
ニデック京都タワーからの風景

ニデック京都タワーからの風景

いつの間にか名称が変わっていた「ニデック」京都タワー展望室からの、碧天の京都南方風景。右手の遠景に大阪の高層ビル群(ひと際高いのはあべのハル...
国立民族学博物館 エントランス2F

国立民族学博物館 エントランス2F

大阪の万博記念公園内にある国立民族学博物館の、エントランスの正面階段を上がった2階付近。吹き抜けのために真っ直ぐな通路が分断されたというより...
旧片上鉄道 吉ケ原駅

旧片上鉄道 吉ケ原駅

梅雨明けの猛暑の日に取材で訪れた、柵原ふれあい鉱山公園に保存されている吉ケ原駅の構内。昭和の面影が残る駅舎には、蝉が鳴き日差しが照りつける真...
瀬戸大橋(夕暮れの瀬戸内海)

瀬戸大橋(夕暮れの瀬戸内海)

瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)の与島ICあたりから北西、岡山方向の風景。長旅の夕暮れ時に思いもかけない光景に包まれると、旅の疲れも忘れてじわ〜...